HOME > すし店検索 > お店紹介

寿し和可奈 |
新宿和可奈の江戸前寿司を村松で
あの新宿「和可奈鮨」で江戸前の寿司を修行したとあって、ご主人のにぎる寿司は1つ1つが繊細でバランスがいいのが特徴。
そしてバランスがいい理由は、腕だけでなく素材へのこだわりにもありました。米は和可奈の寿司に合う米を追い求めた結果、今は村松の農家と専属契約して仕入れているほど。魚は、新潟市まで自ら仕入に行き、妥協なしにいいものを選ぶというこだわり。 |
|
住所: 五泉市村松乙264 TEL: 0250-58-6491 営業時間: 11:00-13:30 17:00-23:00 ※ご連絡いただければ、昼のご宴会も承っております 休日: 火曜日 駐車場: あり 4台 アクセス: 五泉駅より車で10分 ジャンル: すし探検リポートのあるお店 店主と会話を楽しむ 家族(子供達)におすすめ 団体客(20人程度)でも入れる 女性同士におすすめ 駐車場あり 一カン価格表示あり 地元ネタが特に多い 出前あり 個室あり 昼の配達もしております。 表示回数: 21395
|
|
探検リポート |
寿し和可奈は、村松役場や城跡公園のすぐ近くのお寿司屋さんです。
村松は自然がいっぱいだし、見るところも多いし、隠れた穴場だよと、話してくれたのは女将さん。千葉県出身のご主人はこの自然に惚れ込んで、もちろん女将さんにも惚れ込んで、27歳の若さでこの土地に店を出しました。
とくに川がきれいでね?、鮎釣りが好きなんですよ。と語るご主人は、なんとも気さくでステキな人。
あの新宿「和可奈鮨」で江戸前の寿司を修行したとあって、ご主人のにぎる寿司は1つ1つが繊細でバランスがいいのが特徴。
そしてバランスがいい理由は、腕だけでなく素材へのこだわりにもありました。米は和可奈の寿司に合う米を追い求めた結果、今は村松の農家と専属契約して仕入れているほど。魚は、新潟市まで自ら仕入に行き、妥協なしにいいものを選ぶというこだわり。
そんな寿司をさらに、楽しくしてくれるのが、女将さんが作る全て自家製の創作料理。村松の旬の素材をふんだんに使って作る料理は、宴会の席でもそのレシピの話題になってしまうほど。
一見、寿司屋で宴会というと「高そう?」っと思われがちですが、ここ「和可奈」では、と??っても低料金で食べられるとあって、サークルや父母会などで利用される方が口コミで増えているそうです。
|
【人気メニュー】

『上取合せ 1,600円』
にぎりに巻物、いなりといろいろ
味わえるのが人気。

吟味したネタを仕入れていると
あって、鮮度と味に自信あり。

揚げナス
|
正直、山手の村松だからと、そんなに期待していなかったですが、これは大きな誤算。
出された「上取合せ」を口にすると、なんとも繊細な味で、最後にわさびがかおるいいバランスの寿司です。参りました。
シャリは、コシヒカリ100%というのに粘っこくなくうまいし、ネタの活きがいいのは、鮮度のよい魚の仕入と、仕込みの「腕」なのでしょう。
そんなおいしいお寿司を食べていると、女将さんが出してくれたのは、「海老グラタン600円」。
アツアツで表面がサクサクっと、中はトロッと、海老はプリッと、なんともうんまいグラタンなんです。しかも、ホワイトソースから全て自から作る手の混みようと聞いて、また参りました。
宴会の予約が入ると、出す料理を悩んでしまうそうなのですが、それをじっくり考えて作るのが一番の幸せなんですと女将さんが話してくれました。
|
★ 宴会メニュー例 ★ |

お寿司、さしみ、あげもの、つけもの |

うなぎの柳川、なすピザ |
『主なメニュー』
にぎり・取合せ(1人前)
生寿し(上)……………1,600円
生寿し(中)……………1,200円
生寿し(並)………………900円
取合せ(上)……………1,600円
取合せ(上)……………1,200円
取合せ(並)………………900円ちらし・巻物・他(1人前)
ちらし(上)……………1,700円
ちらし(並)………………900円
まぐろ寿し……………1,700円
鉄火巻………………1,000円
キューリ巻……………600円
のり玉…………………600円
お子様寿し……………700円
新香巻…………………600円
なっとう巻………………450円
しそ巻…………………450円
いなり…………………500円 |
おすすめ料理
ほっけ一夜干し……1,200円
自家製玉子焼……………400円
海老グラタン……………600円
バイ貝の塩焼き…………600円

ほっけ一夜干し
お飲み物
ビール…………………550円
生ビール………………550円
酒(2合)大……………600円
酒(1合)小……………300円
酎ハイ…………………400円
神の河ボトル…………2,500円
八海山(1杯)…………500円
ジュース・ウーロン茶…200円
|

取材者
隊員No.002
|
村松は、少年野球が盛んな町なんだそうですね。何回も全国大会に出ているんだとか。店内には、少年野球チームの写真が飾られていました。
そして、村松は自然豊で、古きものを大切にする町なんですね。最近では、町民ももう一度「村松」の良さを発見しようと、様々な活動がなされているそうです。
「村松」っていいとこだよ?。っと、わざわざ女将さんは、近くの役場まで行って各種町紹介のパンフレットを持ってきてくれました。
なんでも「杉川渓谷」という山手が、空気もおいしくて、川もきれいでおすすめだそうです。村松はそんなに観光名所ということで、雑誌とかでも取り上げられていないですが、意外と穴場のスポットが多く、しかも新潟市から約1時間でこれるとあって、これから話題になる町かもしれないですね。
そんな村松に、美味しい寿司屋。いいじゃないですか。
★「むらまつ観光MAP」 クリックすると拡大します↑ |
|
この店には1件のクーポンが登録されています。
※ 投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
コメント コメントをかくには登録が必要です。
登録していない方は新規登録を 登録済みの方は ログインを